地下プロジェクト

各室内装をどうするか

LGSを立てて、調湿ボードを貼って、そのまま素地で終わらせる。 チヨダさわやかせっこうボード もしくは タイガーハイクリンスカットボード あとは高いけど ニューヒューミライト 床は利用者の失敗をカバーするために長尺シート巻き上...
地下プロジェクト

天井の金網をどうするか

換気を良くするため天井に金網を貼りたいが、ステンレスの金網はもちろんのこと、正方形の金網には安いものが見つからない。 ダクト保温用の亀甲金網は亜鉛メッキながら安く買えることが分かった。 これで決まりだな。 面積的...
地下プロジェクト

非常照明をどうするか

法定設置なやつでなく、自主設置の話 法定設置用の非常照明は非常に高い。1個1万はする。 ほとんど通る人が居ないのだから、1000円くらいの電池式のLED人感ライトを壁に固定して、定期的に電池を変えるだけで済むと気づいた。 ...
地下プロジェクト

除湿計画

地下の除湿で使う機械は決めている。三菱電機のMJ-P180TXだ。 気になっているのは、奥に設置する機械の排水計画がどうにも決まらないことだ。ドレンポンプにするか、うまく勾配を取った配管を付設するか… そこが問題だ
健康

ダイエット生活

健康診断ではBMI25以上の高度肥満と言われ、血液検査の値は限界突破を続けている。 高校を卒業してから、大学・院、現場仕事と若い頃は70kg前後だった体重も、今となっては安定の80kg超えで、つい今年の8月中旬には84kgもあった。...
健康

ながらバイクが家に来たので

昨日組み立てた「ながらバイク」がなかなか優秀で 座って自転車を漕ぎながらブログの記事が書ける。 今朝なんか寒かったから、起きた途端にバイクにまたがって記事を書き始めた。 ちょうどダイエット中だし、頻繁に乗って体を...
地下プロジェクト

監視カメラは人感センサ付きで

24時間録画だと大事なポイントを探すのに時間がかかるから こういう人感センサ付きの小型カメラを使って何かあったときの確認時間を減らすようにしないと
地下プロジェクト

ポスターパネルの活用

うちにA2用のポスターパネルがいっぱいあるから告知用に使おう。 A3のソフトカードケースなんかに紙を差し替え入れる方式で空室一覧なんかを出せると都合が良いかな 基本的なデザインを作ってしまって組み合わせでいろんな印刷物を作るの...
地下プロジェクト

のぼりも作ろう

ストレージ販促用に募集時にノボリをいくつか立てよう。 ノボリのポールは沢山あるしね。 フェンスにノボリポールを固定したら出来上がりだ。 こういう高耐久のノボリを探してみよう
地下プロジェクト

サイン工事が高いので

サイン屋さん複数に聞いてみたものの、サイン工事が高かった。 3mmのアルポリにインクジェット出力程度の想定だけども残念 思いついたこととしては、たまたま貼ろうと思っている面がほぼ平滑だから、合成紙のA0ポスター(UVコート)を...
日記

今日の日記

今日は会社に行かずに仕事をする日awz ・ガソリン屋に車の修理を依頼した。 修理項目 冷却水のホース交換(冷却水漏れ対応)、前輪ブレーキパッド交換他 あと3年は乗りたい ・ながらバイクを組み立...
その他

私は脳みその中身をこぼしながら生きている。

人間は誰でも日々色々なことを考えている。いや、考えてしまうのだと思う。 そういった人間の中でも、「私」は、その「考えた色々なこと」を 特別にどんどんと忘れてしまい、そして二度と思い出せないことに悩んでいた。 ...
アイデア

必要所持品リスト 第一弾

私のミニマルな生活に向け、必要な所有物を記載する。 ★私には必須 ▲私には必須でない ♪某社の社員を辞めるまで持つ必要がある ♫某プロジェクトが終わるまで持つ必要がある ★手持品 ...