私のミニマルな生活に向け、必要な所有物を記載する。
★私には必須
▲私には必須でない
♪某社の社員を辞めるまで持つ必要がある
♫某プロジェクトが終わるまで持つ必要がある
★手持品
鍵、現金、メガネ、スマホ、フリクション青、bluetoothイヤホン
★出掛ける用品
サンダル、黒メッシュスニーカー、マスク、折りたたみ傘、ミニカバン
(雨の日は無理に出ない)
★家置き品
ノートパソコン(ネットはスマホのテザリング)、USB充電器、USB-C充電ケーブル、ティッシュ
クイックルワイパー、無印野帳、工具(ドライバー、メジャー他)、養生テープ、ハサミ、ホッカイロ
★寝具・家具
枕、折りたたみマットレス、安掛け布団、電気毛布、椅子、折りたたみ机、(外に)ポスト
★衣料品(数は最小に)
下着、部屋着、腹巻、靴下、外着、外ズボン、ジャンパー、水泳セット(水着、帽子、ゴーグル)
★洗面系
シャンプー、ボディソープ、薄いフェイスタオル(体洗い用)、フェイスタオル(体拭き用)
綿棒、爪切り、歯ブラシ、カミソリ
★キッチン
冷凍冷蔵庫(サイズ悩むわ…)、箸、スプーン、皿数種、丼・椀、マグカップ、食器洗い洗剤、食器洗いサラン布、包丁、まな板シート、鍋、フライパン、お玉、菜箸、そうめん茹で容器、サランラップ、ゴミ袋、ミニ炊飯器
★食材
ロウカット玄米、サバ水煮缶、そば乾麺、卵、タンパクシリアル、オールブラン、プロテイン、野菜ジュース、納豆、ヨーグルト
塩、醤油、ケチャップ、マヨネーズ、ソース、油、オリゴ糖、オイスターソース
★保管品類
免許証、実印、認印(兼銀行印)、ミニ朱肉、保険証、不動産権利書、キャッシュカード、通帳
卒業証書、資格証、保険証券、マイナンバーカード、クレジットカード、その他契約書
nanacoカード(税金支払用)、黒ボールペン、鍵セット
もう通帳の時代が終わったのと、マイナ保険証登録してるし、nanacoが携帯でも使えるから本当はもう少し減らせるかも。保険証券も原本を求められることが無いから写メで取っておけば良いかも
★薬
ロキソニン、ザイザル、ビオフェルミン、フィブラート
▲災害対策品
水、カロリーメイト、カセットボンベ、カセットコンロ
▲家電類
洗濯機、洗濯洗剤、シェイバー、電子レンジorスチームオーブン、充電ランタン、空気清浄機、中華ゲーム機
▲バイク
(全てメットカバーに)手袋、ヘルメット、シート結露対策ビニール袋、レインコート
♪某社社員として仕方なく
ミニミラー、ピンセット、会社警備カード、パスモ、名刺入れ
AGスプレー、社用携帯iphone、ライトニングケーブル、会社PC充電アダプタ
革靴、黒靴下、スーツ、ワイシャツ、ズボン、ベルト、ネクタイ、冬コート、
ハンガー、作業服、A4カバン、長傘
♫某プロジェクト
白黒プリンタ、用紙(A4コピー用紙、A6シール用紙)、販売用書籍、透明袋
発送セット(スマートレター他)、各契約書、決算書類等、社印
要るように感じてやはり要らないと思ったもの
体重計:ベルトの穴の位置だけで判断出来る
シーリングライト:夜は無灯で充電ランタンだけくらいの方が良い
フォーク:箸で良い
歯磨き粉:無いほうがしっかり磨く
インターホン:携帯を鳴らしてもらえばよい
敷地内にあれば共用で良いもの
トイレ・トイレットペーパー、シャワー室、ミニキッチン、電子レンジ
外で良いもの
洗濯機(週1コインランドリー利用)
コメント